子育て

子育て

新生児の抱っこ紐はいつから必要?困ったママ必見の情報がここに!

赤ちゃんが生まれたら(もしくは生まれる前に)準備しておくべきアイテムは? 新米ママたちは、先輩ママやインターネット、育児本などで育児に必要なアイテムを調べたり聞いたりして揃えていることでしょう。 初めての赤ちゃんへの贈り物を選ぶような気持でするお買い物。なんだかワクワクしてとっても楽しいですよね。 ですが楽しい半面お店やネットショップには同じアイテム一つとっても種類がたくさんありすぎて何を選んでいいのか困惑しているママも多いのではないでしょうか? なにせ初めての事だから使い勝手なんて実際に使ってみないと分からないし、先輩ママが「使いやすい」と感じていても自分には合わないなんてことも度々。 そもそも聞いてはみたけど果たして本当に必要なのかどうかさえ分からないものです。 かなり個人的な見解ですがわたしは一人目で使用したベビーグッズのほとんどを二人目の時は「無いなら無いなりに全然どうにかなるなぁ」と思った口です。 しかし「もしこれが無かったら大変だった」というグッズももちろんあります。中でも今回のタイトルにもある抱っこ紐は必需品でした。 そんな抱っこ紐のおススメポイントをご紹介いたします。
子育て

新生児が外出するのはいつから?二人目の対策法も紹介!

お産を終えたばかりのママたち。命をかけての大仕事、ほんとうにお疲れ様です! あんなに大変なお産を乗り越えてなお、2~3時間おきの授乳(もしかしたらそれ以上?)に夜泣き、掃除に洗濯ご飯支度。休む暇などありませんよね。 産後だからお腹だってまだ痛い!眠い!本当に母は強し。ママには頭が上がりません。 こんなに頑張っているのだから、そろそろ気晴らしにお出かけだってしたいですよね。 でも大丈夫。もう少しの辛抱です。 今後ママと赤ちゃんが心身ともに健康に楽しく過ごせるよう、新生児と産後のママの外出についてお伝えいたします。
子育て

一歳半健診は指さしや言葉を喋ることができないと引っ掛かるの!?

お子さんの定期健診、ママは毎回緊張してしまいますよね。 会場にはたくさんのママと同じ年のあかちゃんが集まり、ついお隣のお子さんと我が子を比べてしまったり。 それに一歳半健診はなにやらテストのようなことが行われ、ウチの子はちゃんと出来るのかな、とドキドキしてしまいます。特に健診を受けるお子さんが第一子のママはことさら緊張してしまうことでしょう。 ママがガチガチに緊張してしまっては、お子さんはママの気持ちを察して不安定になってしまうもの。 今回はママとお子さんの緊張を少しでも軽減していただきたいので、一歳半健診のイロハをお教えします。
スポンサーリンク
子育て

トイレトレーニングを嫌がる原因がわかった!解決方法を徹底解説!

どうしてあんなにも嫌がるのか?そもそもどうして普通にトイレで用を足せるようになったのだったかな?むかしむかし大昔すぎて忘れてしまいましたよね。 ある程度ママが元気な時でないとあんなもんは出来やしません。お子さんの方もうまく言葉で説明ができず悪戦苦闘。 もうもはや子供とママとの真剣勝負ですよね。 毎日その真剣勝負に果敢に挑んでいるママにぜひともお教えしたいトイレトレーニングのコツをご紹介いたします。
子育て

産後の外出はいつからいいの?1ヶ月我慢するのは本当なのか!?

出産を控えた新米ママ。我が子との対面はとっても楽しみですね。 楽しみな半面、不安な部分もとても多いのでは? なにせ全てが初めてのことだらけですものね。 赤ちゃんはママの気持ちにとても敏感、ママが不安だと赤ちゃんはもっと不安になります。 今回は、赤ちゃんとの楽しい新生活に向けて、産後の外出について紹介いたします。
子育て

産後の過ごし方はこれで大丈夫2人目でも安心できる過ごし方を伝授

いま、二人目のお子様を妊娠中のママ。我が子は何人いても可愛いもの、誕生が待ち遠しいですね。 ですが、育児に家事に、とても大変な時期ですよね。つわりがあったり、もう臨月を迎えるママは、思うように動くことが出来ず苦労されていることでしょう。 母とは本当に尊いものです。 それにお産は本当に大変。一人目のお産の時、想像を絶する大変さに驚いたママも多いのではないのでしょうか? でも大丈夫。あの壮絶なお産を乗り越えたママですもの、二人目のお産はもっと上手にいくはずです。 そのためには、出産前と後の十分なケアが不可欠です。 命の誕生という奇跡。せっかくなら楽しい思い出として残してみませんか?
子育て

幼稚園での悩み解決!友達関係が難しいと思ってるママさんへの対処法

子どもが大きくなると通うことにもなる幼稚園。 大きくなることは嬉しいことですが、自分の 手から離れてしまうんだと寂しさも感じるママさん もいらっしゃるのでは? ずっと一緒にいたからこそ、離れるのも少し 寂しく感じますよね。お子さんにとっても同じこと かもしれません。お子さんだって初めてママが いない環境で過ごさなければいけないのですから、 きっとすごい寂しいはずです。 私の息子はまだまだ幼稚園に入園は早いのですが、 基本的に甘えん坊でそばにいてほしいタイプなので 幼稚園のときはきっと泣くんだろうなぁ、泣いて 大変だろう・・・と今から覚悟しています。 まぁ、慣れない環境に行くのは大人でも不安に 感じることが多いので、小さなお子さんに とったらものすごく大きなことなんですよね。 幼稚園に行き始めると、自然と友だちも増えて いくことでしょう。何も問題なく関係が進めば いいのですが、人間十人十色なのでいろんな問題 も中には出てくることもあるかと思います。 今回はそんな幼稚園問題に注目してみました。 ぜひ、読んでみてくださいね。
子育て

イヤイヤ期はいつからいつまで?知って得する子どもの対応はコレ!

我が子が愛おしくてかわいくてしかたがないと いうママさんは多いはず。と言うよりほとんどの ママさんがきっとそう思っていますよね。 自分の子だからなんでも許せちゃうし、かわいくて 天使のようですよね。 生まれたときはあんなにも小さかったのに、 どんどん大きくなっていって成長が嬉しいとともに もうあの頃には戻れないんだなぁという寂しさも 感じたり、ママの気持ちも複雑ですよね。 とは言うものの成長は本当に嬉しいもの! 子どもが生まれてから毎年のお願いが、健康で すくすく育っていってほしいと願うママさんも 多いと思います。寝返りができておすわりが できるようになって、ハイハイができてあんよが できるようになって・・・毎日一緒にいるからこそ 日々の成長が本当に嬉しく感じますよね。 そんな成長の証として迎えるのが、イヤイヤ期。 私のまわりでもちょうどイヤイヤ期を迎えてる子を 育てるママさんがいますが、話を聞く限り大変そう で今から息子のイヤイヤ期がこわいなぁと感じてます。 今回はそんなイヤイヤ期についてまとめてみました。 まさに今、イヤイヤ期で悩んでるママさん必見ですよ!
子育て

赤ちゃんへの英語聞き流しには驚きの効果が!?育児ママ必見!

現代は国際社会と言われ、英語を目にする機会が多くなりました。 会社内の資料や論文が英語でかかれていたりすることもあります。 一方で日本人はまだまだ英語に対して苦手意識を持っています。 自分は英語に苦労したので自分の子供には英語で苦労してほしくない、 優秀な子になってほしいという思いから、 赤ちゃんの内にから英語に慣れさせたいという親御さんもいるでしょう。 実際、赤ちゃんの言語に対する上達ぶりは目を見張るものがあります。 では赤ちゃんの頃から英語を聞き流すことによって 英語が話せるようになるのでしょうか。 効果はあるの?デメリットは?と言う事で、英語聞き流しについてまとめました。
子育て

産後の骨盤ベルトいつまで着ければいいの?出産後の常識教えます!

妊娠・出産は女の人でしか体験できない貴重な 体験ですよね。 自分の体から新しい命が誕生するって本当に 神秘的なものです。妊娠して徐々に大きく なってく自分の体に、ママとしての自覚も 芽生えてきますね。ママになるために、どんな 準備をしておけばいいのか・出産ってどんな感じ なんだろうと不安でドキドキしているプレママさん も多いのではないでしょうか。 私も、去年はじめての出産を迎える前までは、 はじめてのことばかりで不安とドキドキが、 予定日が近づくにつれて大きくなったのを思い 出します。雑誌を読んでも不安が解消されるわけ ではないのに、ついつい雑誌を読んで情報収集を しちゃったりしていました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました