引越し祝いに友人に渡す金額の相場は!?意外と知らない常識!

スポンサーリンク

 

新年度を迎えるこの季節、転勤などの引越しが一番多い時期ではないでしょうか?

いざ親しい人が引越しとなった時、わからないことだらけで慌ててしまいませんか?

 

だって引越しって、自分も周りも含めそんなにしょっちゅう

行われるものではありませんものね。

一生引越しを経験しない方も多くいらっしゃることでしょう。

 

グズグズと迷っているその間に親しい人が引っ越してしまった…

なんてことになっては大変。

・引越し祝いを渡すならいくら包むのが妥当なの?

・お祝いを渡す相手との関係の線引きはどこから?

・現金を渡すのは失礼ではないのか?

・引越し祝いを渡す対象とはそもそも誰なの?

お友達や先輩の引越しが決まり、困ってインターネットに助けを求めにきたみなさんに、

引越しに関する知っておいたほうがいいことをここでまとめてお伝えいたします。

 

 

引越し祝いの金額の相場はこれ!

 

まずはざっくばらんに。お友達への引越し祝いの金額の相場は5千円~1万円です。

これ以上でも以下でも相手に悪い意味で気を遣わせてしまうのでご注意を。

その他参考までに、

・職場の上司や先輩 … 1万円

・個人的に特別お世話になった方 … 1万円~3万円

・親戚縁者 … 3万円~5万円

以上が一般的な相場になっています。

 

(ここで一つ注意していただきたいのは、4や9などの

縁起の悪い数字の金額を包まないことです。)

 

しかし、そもそも引越し祝いを渡す対象を間違ってはいけませんよ。

 

賃貸住宅(アパート、マンション、戸建て含め)への

引越しをされる方へのお祝いは渡さないのが常識です。

 

すなわち、マイホームを所有した方(新築、中古、マンション、戸建て全て含め)へ

引越し祝いを贈ることになっています。

 

ここでさらに注意していただきたい点は、「引越し祝い」を贈るのは中古物件を所有した方。

新築物件を所有した方には「新築祝い」を贈ります。

(こちらも戸建て、マンションに関わらず全ての不動産において)

 

お祝い金を渡す際には熨斗を付けるのが一般的ですので、

名目を間違わないように注意してくださいね。

(ちなみに中古物件への引越し祝いは「お祝い」と書くのが妥当です)

 

 

 

お金じゃなくてプレゼントでもgood!

 

お祝い金でなく物などのプレゼントでも全然OK。

なぜなら引越しのお祝いは、結婚祝いや出産祝いのときほど、

形式ばった決まりはありません。

 

ですから実は、お祝いを渡さなくても特段失礼にはあたりませんし、

頂いた金額の何割をお返しするといった堅苦しい決まり事もないのです。

(必ずしも手放しで喜べる引越しとは限らないので。

近隣住民とのトラブルや金銭トラブルなどの

やむを得ない引越しもなかにはありますしね。)

 

プレゼントを渡す場合もやはり特に決まりはありません。例えば、

・電化製品

・調理器具

・食器類

・インテリア雑貨

・フラワーギフト

物をプレゼントするなら家に関連したものが選びやすく喜ばれるのではないでしょうか?

 

他にもちょっとだけ注意しておきたい点は、

引越しの際、当事者は引っ越し準備の段階でかなり大規模な

断捨離を決行している方が多いはず。

もしかしたら物が増えるのは困るという方も中にはいるかもしれません。

 

そんなときは、食品やお酒、お菓子などの消え物を贈ったり、

(洗剤などの消え物もよいでしょう)

親しい間柄であれば直接何が欲しいのか聞いてみるのも悪くありません。

 

その他、現金を渡すのはちょっと気が引けるな…というかたは、

・商品券

・お米券

・Amazonギフト券などネットショッピングのカード

・カタログギフト

引越しは何かと物入り。

(わたしは転勤族なのですが、恥ずかしながら

引越しのたびにお財布事情に困窮しています)

 

こういった金券的なプレゼントもとても重宝されますよ。

(金券は上司や先輩などの目上の方に渡すのは

失礼にあたりますのでくれぐれもご注意を。)

 

 

ただしここでプレゼントにあまり適さないものもご紹介しておきます。

 

・火に関するもの

灰皿、キャンドル、お香などの火事を連想させてしまうようなものはNG。

 

・大きな置物

柱時計や大物の家具などの大きなものは、間取りやスペースを考慮する必要があるのでNG。

 

・壁にかけるインテリア雑貨

壁に釘や画びょうなどを刺さなければ飾れないようなものは、せっかく所有したマイホームの壁に穴をあけることになるのでNG。

 

 

お引越しは縁起物。こちらも気持ちよく贈れて相手も

気持ちよく受け取れるプレゼントを選定しましょうね。

 

 

金額にこだわらず気持ちが大切!

 

以上のように現金にこだわらず、プレゼントでも何の問題もありません。

要はあなたのお祝いする気持ちが伝わればよいのです。

 

なんなら形のある贈り物がすべてではなく、

お引越しのお手伝いをしてあげるだけでもよいのです。

 

差し入れを持っていくのもよし。

引越しの当日にお昼ご飯や晩ご飯をご馳走し引越し祝いの宴会をするのもよし。

 

特にお友達の引越し祝いではあまりにも高額な

お祝い金や高価なものをプレゼントしてしまうと、

今度はお友達がお返しに困ってしまいますよ。

 

大切なお友達だからどうしても高価なものを贈りたい!

という方は、親しいお友達同士何人かでお金を出し合って

連名でプレゼントするとよいでしょう。

 

 

 

まとめ

 

お友達への引越し祝い金の相場は5千円~1万円。

お祝い金にこだわらずもっとカジュアルにプレゼントでも引越しのお手伝いでも、

なんでもOK。

 

要するに、あくまで失礼にならずお祝いする気持ちがお友達に伝わればよいのです。

 

余談ですが、昔から家を所有すると災難が起こるという言い伝えがありますが、

もしほんとうにお友達に災難が起こった時に、

あなたの「おめでとう」という気持ちを思い出せたら少しでも救われると思いませんか?

 

あまり深く考えすぎずに「お祝いを渡す」というよりは、

「吉日にお友達と楽しい思い出を作る」くらいの気持ちで、

お祝いするのもよいかもしれませんね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました