トイレトレーニングが進まない3歳児の対策は?お母さん必見!

スポンサーリンク

 

お子さんも3歳になると、体もしっかりしてきてもう赤ちゃんというより

子どもという感じになりますね。

お話もできるようになり、一番可愛い盛りではないでしょうか。

 

でも、そんな頃にお母さんの頭を悩ませるのが、『オムツ外し』です。

 

「トイレにいってするんだよ」と言ってわかればそれに越した事はありませんが、

実際はそうはいきません。パンツに切り替えても、お漏らしをしてしまう

お子さんも多いようですね。

 

トイレトレーニングは3歳頃に始めるのが一番良いようですが、

どうしたらお子さんに『トイレ』ですることを教えられるのでしょうか。

 

悩めるお母さんのトイレトレーニングの参考になれば幸いです。

 

 

 

トイレがうまくいかないその理由って?

 

トイレトレーニングは初めからうまくいくと思ってはいけません。

いままでトイレに行くという習慣がないお子さんに急にトイレに行けと言っても、

なかなかいけるものではありません。

 

その理由はお子さんによってまちまちですが、

「トイレが怖い」「汚い」「オムツが楽」などが多いようです。

 

そこで、まずは、トイレを楽しい空間に変えることから始めましょう。

 

お子さんの大好きなキャラクターのついたトイレマットを敷いたり、

ぬいぐるみを置いたりしたらいかがでしょうか。

 

トイレに行ったら、大好きなキャラクターに会えると思ったら

トイレにいくのも楽しくなりそうです。

 

また、トイレに行くことを教えたら大好きなお菓子を一つあげる

というのも良いかもしれませんよ。

お菓子で釣るというのも賛否両論あるでしょうが・・・・。

 

 

もう一つ、うまくトイレに行けたらドアの所にシールを貼るのも良いですね。

子どもはシールが大好きです。

よく、出席した日は連絡帳にシールを貼ってくれるという幼稚園がありますね。

子どもはシールが溜まるのが嬉しくて幼稚園に通ったりします。

 

それと同じように、トイレに行ったらシールを貼るとお子さんが嬉々として

トイレに行くようになるのではないでしょうか。

 

ところで、せっかくうまくトイレトレーニングができたと思っていたのに、

途中で挫折してしまうことがあります。

 

よくいう『赤ちゃん返り』です。

下のお子さんが生まれた時などに起こるようです。

 

お母さんが赤ちゃんばかり構っていると、お子さんは寂しさのあまり

赤ちゃん返りをしてしまいます。

 

「昨日までちゃんとトイレに行っていたのに、

どうして今日はお漏らししてしまったのかしら」

 

と不思議な思いをしたことはありませんか?

そんな時はお子さんをギュッと抱きしめてあげてください。

 

そしてお漏らしをしても叱らないことです。

 

 

 

 

こんな風に声をかけるとやる気を出す!!

 

お子さんにトイレトレーニングをしようと思う時、焦りは禁物です。

「どうしてトイレに行かないの?」

「トイレに行きなさい!」

と命令口調ではお子さんもストレスが溜まるばかりです。

 

「トイレに行きなさい」ではなく、

「一緒にトイレにいこうか」と優しく誘ってみてください。

 

お子さんがトイレに行って、実際におしっこができなくても、

「トイレに行けてすごいね!!」

と大げさすぎるぐらいに褒めてあげると良いですね。

 

トイレが間に合わなくて、結果的にお漏らしをしてしまっても、

「おしっこが言えたね。えらいね」

と褒めるところを探して褒めてあげましょう。

 

誰でも叱られるよりは、褒められた方が気分が良いのに決まっています。

 

褒めるところがないなと思っても、なんとか褒め言葉を探してみましょう。

お子さんは褒められて成長するようです。

 

「ダメね」とマイナスな言葉を投げるより、褒めて嬉しい気持ちにさせた方が、

お子さんもやる気が出るというものです。

 

 

 

子供の成長のためにあきらめないで!

 

ママ友が「うちの子はすんなりオムツ外しができたわよ」と言っているのを聞いて、

どうしてうちの子はオムツが取れないのだろうと悩んでいませんか?

トイレトレーニングがちっとも進まないと焦っていませんか?

子どもの成長には個人差があります。

 

早くオムツが取れる子もいれば、なかなか取れない子もいます。

でも、あきらめないで下さい。いつかはトイレトレーニングの成果が出ると思って、

頑張ってみてください。

大きくなってトイレに行けない子どもはいないのですからね。

 

簡単にトイレに移行できる子もいれば、なかなかオムツが外せない子もいるのです。

お子さんの成長のために、コツコツトレーニングをして行きましょう。

 

昔は5歳にならなければ行かなかった幼稚園も、今は3年保育などがあって、

早くから保育園や幼稚園に行くお子さんもいるでしょう。

 

そのために早くオムツを取らなければと焦る気持ちはわかります。

でも、お子さんの気持ちになって、ゆったりと構えてください。

お母さんがゆったりとしていないと、お子さんにまで焦った気持ちが移ってしまいます。

 

 

 

 

まとめ

 

トイレは決して怖い場所ではないことをお子さんに分からせましょう。

そのためにトイレを明るく楽しい雰囲気に変えてみましょう。

 

例えばお子さんの大好きなキャラクターでトイレをいっぱいにしてみると、

楽しい場所になりますね。

トイレマットをお子さんの好きなキャラクターのものにしたり、

お子さんが好きなぬいぐるみを飾ってみたり・・・。

 

失敗してお漏らししてもきつく叱らないことも大切です。

何かお子さんの良いところを見つけて褒めてあげたいですね。

 

トイレに行くことが嫌にならないように、気をつけたいものです。

そして、お母さんもあまり焦らないことです。

 

お隣の子が簡単にオムツ外しができたと聞いても

「そのうちうちの子もできるさ」

ぐらいのおおらかな気持ちでお子さんに接してあげてください。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました