ダッチオーブンを長く大切に使うためには、やはり日頃のお手入れが肝心。
・空焼きをする
・オイルを塗りこむ
・洗剤の使用は厳禁
・風通しの良い場所で保管
使用後は以上の点をきちんと守り、ダッチオーブンを大切に育てていきましょう。
丁寧なお手入れを重ねることでダッチオーブン自体が黒く艶やかになってきて、
長い時間をかけながらいわゆる「ブラックポット」という状態に仕上がっていくのです。
今回は、ダッチオーブン初心者のあなたに是非とも知っておいていただきたい
お手入れのコツを詳しくご紹介していきます。
ダッチオーブンの使い始めは炒め物を中心にすると後々焦げにくくなる
ダッチオーブンの使い始めにおすすめしたいのは、香味野菜の炒め物。
なにも高価な野菜でなければならないというわけではないので、どうかご安心を。
具体的には玉ねぎや長ネギ、にんにく、とにかく香りが強い野菜を強火で炒めます。
こうすることで、ダッチオーブンの表面の微妙な凹凸や細やかな隙間に
香味野菜の成分がオイルと一緒に入り込み、
表面をより滑らかに仕上げてくれる作用があるのです。
オイルと野菜の成分が徐々に凹凸に入り込み、
ダッチオーブンの表面がより滑らかになることによって、
後々の調理で焦げ付きを防いでくれるということですね。
そもそもダッチオーブンを実際に使用する前には、
必ず行わなければいけないシーズニングという作業があります。
最初の段階でダッチオーブンの表面にコーティングされている
さび止めのワックスを除去し、
オイルを少しずつ塗り込み馴染ませていくという工程がありますが、
仕上げとして香味野菜の炒め物をおこなうのです。
これは先述した通り、香味野菜の成分と一緒にオイルをなじませるため。
ダッチオーブンでの香味野菜の炒め物には、
後々焦げ付きにくくするための重要な役割があるのですよ。
このような理由から、長く大切にダッチオーブンを育てていくには、
使い始めは炒め物を中心に慣らしていくことを強くおススメいたします。
※もしあなたが持っているダッチオーブンがまだ新品の状態で、
シーズニングが完了していないという場合のために、
記事の最後にシーズニングの簡単な手順を載せておきます。
是非読んでみてくださいね。
ダッチオーブンを使い終えたら油のコーティング作業を絶対しよう
ダッチオーブンを洗い、空焼きしたあとには熱が冷めきってしまう前に
油をコーティングしましょう。
油の種類は塩分を含まないオリーブオイルが適していますよ。
コーティングするときには、ダッチオーブンの内側だけでなく
外側や持ち手部分も忘れずに塗り込んでくださいね。
これを繰り返しおこなうことにより、より強靭な油の膜をつくっていくのです。
調理を終えたダッチオーブンは、洗うときにも長持ちさせるコツがあります。
・洗剤を使わないこと
・金属製のたわしや研磨剤の入っているスポンジで洗わないこと
・水分を素早く拭き取り再び火にかけ、完全に水気を飛ばすこと
シーズニングが済んだダッチオーブンを洗剤で洗ってしまうのはご法度。
なぜならせっかくコーティングした油の膜がこそげ落ちてしまうからです。
金属製のたわしや、研磨剤入りのスポンジを使わないのも同様の理由から。
調理後の汚れを取るときには、
ダッチオーブンがまだ熱いうちに熱湯を注ぎ入れ沸騰させます。
そうするとこびりついた汚れや焦げ付きが浮かび上がってくるのです。
この時に注意していただきたいのは、
ダッチオーブンが冷めきってしまわないようにすることと、必ず熱湯を注ぎ入れること。
なぜならダッチオーブンは急激な温度の変化にとても弱いのです。
急激な温度の変化によってひびが入ったり割れてしまうことも。
破損の原因になってしまうのです。
この「お湯での洗浄」を終えたのちに空焼きし、
まんべんなく丁寧に油を塗りこんであげることが上手なお手入れのコツですよ。
落ちにくい焦げは亀の子タワシが便利
前の項では、熱湯での洗浄をご紹介いたしましたが、
調理方法によっては熱湯だけでは取り切れない汚れや焦げ付きもあることでしょう。
そんなときには亀の子タワシを強くおススメいたします。
ダッチオーブンを育てるうえで絶対に避けたいことは、
せっかく張った油のコーティングが剥がれてしまう事態です。
ゆえに、金属製のタワシを使ったり、研磨剤が入ったスポンジで
ゴシゴシとこすってしまうのは厳禁なのです。
そこにつけて亀の子タワシの材質は天然素材。
ヤシの木の繊維を原料としているので、油のコーティングをこそげ落とすこともなく、
なおかつダッチオーブンを傷つける心配もありません。
熱湯を沸かしても浮き上がってこない頑固な汚れを落とすときには、
亀の子タワシで丁寧に根気よく落としてあげましょう。
ここで無理に汚れを落とすのは良くないと、汚れや焦げ付きを放置してしまうと、
かえってサビ付きの原因になってしまうので絶対に落としておいてくださいね。
まとめ
汚れも落とし切り、丁寧に油でコーティングしたあとは、
湿気がこもらないように専用のケースで保管しましょう。
蓋を締め切ってしまうのではなく、
割りばしなどをかませて若干隙間を作っておくこともおススメです。
屈強で豪快な見た目とはウラハラに、意外と繊細なダッチオーブン。
まさに「育てる」という感覚でお手入れすることが大切ですよ。
丁寧にお手入れをしてあげることで、
あなたのイメージにピッタリなブラックポットのダッチオーブンに仕上がることでしょう。
それでは最後に、シーズニングの方法を簡単におさらいしておきましょう。
・新品のダッチオーブンのたっぷりの水を入れ、一度沸騰させる。
・亀の子タワシに食器用の中性洗剤を付け、ダッチオーブンに付着している
ワックスを除去する。表面、蓋、取っ手なども隅々までくまなく洗う。
・水で洗い流したら、しっかりと自然乾燥させる。
・乾いたダッチオーブン全体に、キッチンペーパーに油を含ませてくまなく塗り込む。
・中火で加熱し、煙を出し切る。煙が発生し始めたら弱火にし、
煙が出なくなるまで加熱する。
・灰色だったダッチオーブンが黒っぽく変化するのを確認してから火を消し、
またくまなく油 を塗り込む。
・「油を塗り込む→加熱する」の作業を3回から5回繰り返す。
・香味野菜を強火で炒める。※このときの野菜は食べずに破棄すること。
・炒めた香味野菜を取り出し、ダッチオーブンの熱が冷めきらないうちに、
もう一度薄く油を塗り込む。
以上がシーズニングの工程です。
ここできちんと手をかければ、その後の調理がグンとスムーズになりますよ。
是非おためしください。
コメント