あなたは降水確率の意味を正しく解釈することはできますか?
天気予報に関する意識調査によると、
降水確率の意味を正しく理解している人はなんと5割弱。
じつに半数以上の人たちが正しい意味を知らないか、
あるいは間違った解釈をしているという結果が出ています。
降水確率を正しく解釈するうえでおさえるべきポイントは、
・降水確率を算出するときに基準にするのは過去100回の天気予測データ
・提示される確率は予言的なものではない
・降水量は算出されていない
・詳しい時間帯も算出されていない
・雨が降る面積も算出されていない
以上のポイントをふまえながら、
この記事では降水確率の正しい意味や
その信ぴょう性を詳しくご説明していきますよ。
もしかしたら、
あなたの今までの天気予報の見方がガラリと変わるかも??
降水確率の正しい意味は?分かりやすく解説!
降水確率とはごく簡単にいうと、
過去にした天気予測から算出される統計のことを言いますよ。
「その日と同じ気象条件のときにした過去100回の天気予測うち、
何回が雨の予測であったか」というものなのです。
降水確率とはじつは、アメダスなどから確率を予測したものではないのです。
それはどちらかというと降水確率ではなく
「今日の時間ごとのお天気」や「週間天気予報」などの気象予報にあたります。
ですのでたとえば降水確率50%というと、
「今日と同じ気象条件の時に過去100回にした天気予測では
50回は雨が降る予測が立っていました。」
ということになりますよ。
そして降水確率を説明するうえで忘れてはならない大事なポイントがもう一つ。
それは降水量、時間帯、雨が降る面積は算出されないということ。
つまり、以上のことを付け足すと、
「今日と同じ気象条件の時に過去100回にした天気予測では
50回は雨が降る予測が立っていました。
しかしどの時間にどれくらいの量の雨が降るのかは定かでありません。
降る場所も特定されていません。」
ということ。
極端なことを申し上げれば、たとえば降水確率10パーセントでも
どしゃ降りの大雨が降るときもあるのです。
逆に降水確率90パーセントでも降らないときは降りません。
降水確率とは予想的見解なのではなく、
あくまでも過去の天気予測データの寄せ集め。
わたしたちはあくまでも
過去の実績を提示されているにすぎないというわけですね。
降水確率を把握してお出かけの準備をする人はどのくらいいるのか?
天気予報に関する意識調査では、
じつに8割以上の割合で降水確率を参考にしているという結果が出ています。
そして降水確率により雨具を用意するという人たちの割合も8割以上。
男女別だと、女性に至ってはなんと9割の人たちが
雨具を用意すると回答しているようです。
ちなみに雨具を用意するときに基準とする降水確率は、
40パーセントが最多で約3割を占めています。
次いで多かったのは50パーセント。
平均すると、44.9パーセントという結果が出ています。
つまり、降水確率が「五分五分」の確立になると
雨具を用意する人が多いということですね。
しかし、降水確率が50パーセントを超え雨具を用意するといっても、
あくまでも「まぁ一応用意しておく」という感じ。
なぜなら、降水確率によって雨具を用意すると回答した人たちのなかでも
「とても信用している」と答えた人は2割程度にとどまっているのです。
残りの8割の人たちはあくまでも「やや信用している」との回答を出しています。
完全に鵜呑みにするのではなく、転ばぬ先の杖のようなかんじで
お出かけの参考にしている人がほとんどということですね。
つまり、天気予報の意識調査からわかる我ら日本人の降水確率の捉え方は
「毎日の降水確率はわりと気にして見ているけれど、あくまでもお出かけの参考程度に」
といった感じ。
国民性が良く現れているような気がしますよね。
降水確率はみんな信じているのか?
前の項でもお伝えいたしましたが、降水確率はあくまでも
「参考にはするけれど丸っきり信じているわけではない」
というのがみんなの本音でしょう。
しかし面白いのが、例えば高い降水確率が発表された日に雨が降らないと、
たいていの人は「なんだよ、降らないんじゃない!」と怒ったり、
「せっかく雨具を用意して出かけたのに…」
と肩透かしをくらう印象を持っているようです。
その割合なんと約8割を占めています。
その逆もまたしかり。
低い降水確率の日に雨に降られると、
「降らないんじゃなかったの!?」と、やはりちょっと怒っています。
それというのも、やはり多くの人が降水確率の
本当の意味や解釈を正しく理解していないことが大きな要因のようですよ。
天気予報に関する意識調査では、
降水確率の意味を正しく理解している人はなんと約4割ていど。
じつに半数以上の人たちが正しく理解していなかったり、
間違った解釈をしているのだそう。
なかでも一番おおい勘違いが、
降水確率の算出には降水量も含まれていると思っているというものです。
例えば降水確率30パーセントでは
小雨のような静かな雨の日を想像する人が多いのだそう。
それは大きな誤解で、前述したように降水確率には降水量は関係ないので、
たとえ低い確率でもどしゃ降り級の大雨になる場合だってあるのです。
このように、降水確率の意味や正しい解釈がもっと浸透していけば、
降水確率における信頼度も変わってくるのかもしれませんね。
つまり「みんなは信じているのか」という基準は、
今のところ大して当てにはならないということ。
降水確率の意味合いを正しく理解しているあなたが
信じるかどうかを判断してみてくださいね。
いずれにしてももしあなたの周りに
降水確率の意味を間違えて覚えている人が居れば、
これを機に正しい意味合いを教えてあげるのが親切かもしれませんよ。
まとめ
今回は以上のことをご紹介するうえで天気予報に関するアンケートを
たくさん調べてみましたが、
なかでも約半数以上の人たちが降水確率の意味を
正しく知らなかったというのが新鮮な驚きでしたね。
例にもれず、わたし自身も以前はその
「正しく知らなかった半数以上の中の一人」
であったことを告白しておきましょう。
アンケート結果を実際に見てみて若干ホッとしたのは、
わたしだけではないはず。
いずれにしても、明日からのあなたのお出かけの準備に
少しでも役に立てば幸いです。
これを機にあらためて、その日の降水確率を参考に
出勤の準備やお出かけの予定を立ててみたらいかがでしょうか。
コメント