暑い季節になってくると、私たちを悩ませるのが蚊の存在です。
夏になると、蚊取り線香を焚いて蚊への対策をする方も多いですよね。
夏の風物詩でありながら、人の体に害なく蚊を退治できるのが
蚊取り線香のよいところです。
特に猫を飼っている人は、猫が蚊に刺されてしまって
フィラリア症になってしまわないか、と心配な方も多いと思います。
猫のためにも蚊取り線香を焚いて蚊を退治したいけれど、
蚊取り線香は猫にとって害はないのでしょうか。
蚊取り線香はなぜ蚊に効くの?その成分とは?
蚊取り線香には、ピレスロイドという成分が含まれています。
これは、ピレストリンという成分を科学的に合成したものです。
ピレストリンは、除虫菊に含まれるもので、殺虫効果があります。
殺虫効果があるピレストリンを科学的に合成した
ピレスロイドを蚊取り線香に混ぜて焚くことで、
殺虫成分を空気中に含ませるというのが、蚊取り線香の仕組みなのです。
ピレスロイドは、害虫に対して強い効き目を持ち、即効性もあります。
よく、蚊取り線香の効果があるのは煙の浮いている範囲だけと思われがちですが、
実はそうではありません。
蚊取り線香は、においがする範囲までにも効果があります。
煙のある部分に比べて殺虫効果は薄れてしまいますが、
蚊は除虫菊のにおいを嫌います。
蚊取り線香は、意外に広範囲に対して蚊に対する効果を発揮してくれるのです。
ピレスロイドには、日光や、空気、熱に触れると分解されやすいという特徴があります。
つまり、蚊取り線香を焚いても、殺虫成分は効果を発揮したあと、
その役目が終われば、
簡単に分解されて消えるのです。
こういった特徴も、蚊取り線香が人の体に安全とされる理由なのです。
猫には本当に影響ナシ?
蚊取り線香の成分は、昆虫や爬虫類などには微量でも強い効果を発揮します。
人に対しては安全とされる蚊取り線香ですが、猫に対してはどうなのでしょうか。
そもそもピレスロイドは、ほ乳類への害がほとんどないのです。
そのため、人間と同じく猫に対してもほとんど害はありません。
ほ乳類には、体内に入り込んだピレスロイドを分解する機能を持っています。
猫が多少蚊取り線香の成分を吸い込んでしまっても、
体外に排出することができるのです。
しかし、猫の中には蚊取り線香のにおいを嫌う子も多いようです。
害は少なくても、なかなか猫が蚊取り線香に近づかない
ということはあるかもしれませんね。
猫がいる部屋で蚊取り線香を焚く注意点
基本的には猫にも害の少ない蚊取り線香ですが、
薬ではありますので、まったくもって無害というわけではありません。
猫が、蚊取り線香の成分を大量に吸い込んでしまうと、
中毒症状が出てしまうことがあります。
猫がいる部屋で蚊取り線香を焚く場合は、
なるべく換気することを心がけましょう。
また、猫のいる場所の真横で蚊取り線香を焚いてしまうと、
猫が大量の成分を吸ってしまう危険性があります。
一般的な蚊取り線香の効き目の範囲は、室内で約6畳分とされています。
なるべく、普段猫がいる場所からは遠いところで
蚊取り線香を焚くようにしたほうがよいでしょう。
大量に吸うことによる体への影響を、人間にも起こる可能性があります。
適度に焚いていれば問題はありませんが、
あくまで適切な使い方を心がけましょう。
また、火を使うものですので、
猫が触ってしまったり倒してしまう危険性もあります。
ずっと猫を見張っていることができない場合は、
なるべく火を使わないものを使用することをおすすめします。
また、害がないと言われても心配になってしまう…という方であれば、
天然ピレストリンを使用している蚊取り線香をおすすめします。
猫によっては、化学的に合成された成分であるピレスロイドによって
アレルギーを引き起こしてしまうことがあります。
天然のピレストリンを使用している蚊取り線香であれば、
そういった心配もなくより安全にしようできるでしょう。
まとめ
人間と同じように、猫も蚊に刺されます。
猫の場合、蚊に刺されてしまうとかゆみを我慢できず掻いてしまいます。
自分で掻くことによって、皮膚を傷つけてしまう猫もたくさんいます。
ペットの虫対策はしっかりしてあげた方がよいでしょう。
最近では、ペット用の蚊取り線香も販売されています。
普通の蚊取り線香を使うのはやっぱりどうしても不安、という方は、
ペット用のものを使ってみるとよいかもしれませんね。
また、虫よけの首輪などもあります。
火を使わずに、ペットを虫から守ることができますのでおすすめです。
蚊取り線香を高い場所に置いても、
高いところが好きな猫にとっては届いてしまうことが多いです。
猫の安全のためにはやはり、
火を使わないグッズのほうがよいかもしれませんね。
コメント