twitterリスト通知機能!保存と削除のまとめ「保存版」

スポンサーリンク

Twitterにはリスト機能というのがついています。

リスト機能とは、自分の好きな関連なツイートのみをタイムライン表示で見ることができる機能となっています。

なので、ジャンルごとで見ることができるものになるのでとても便利な機能となっています。今回は、そんなリスト機能をマスターできるようにリスト機能の設定の仕方とリスト

表示の仕方をお伝えしたいと思います。

是非、マスターしてくださいね。

リスト機能の設定の仕方

リスト機能の設定の仕方は少し難しいですが、

設定さえすれば設定したもののツイートのみを

タイムライン表示で見ることができるようになってきます。

では、早速その設定の仕方をみていきましょう。

自分のアイコンタップからリストをタップする

まずは、自分のアイコンをタップして細かく設定できるページを表示しましょう。

その中にリストというのがあるので、そのリストをタップします。

 

リスト作成をタップする

リストをタップすると作成という表示が真ん中に表示されるので、

それをタップしましょう。

 

入力して保存

作成をタップすると細かく入力する画面へとうつります。

リスト名と内容を入力して保存をしましょう。これで、リスト作成完了です。

 

ワンポイントアドバイス

このリストは非公開にもできるようになっています。

自分だけが見れるようにしたい場合には、

非公開のところをスライドして設定しましょう。

リスト機能の表示方法

リストを作成することができたら、今度はそのリスト機能を表示してみましょう。

リスト作成ができていれば簡単なので、マスターしましょう。

リストからタップする

上記のようにリストをタップすると、自分が作成したリストが表示されます。

その表示をタップしましょう。

 

ツイートが表示される

作成したリストをタップするとツイートが表示されます。

ツイートをタップしてタイムラインを表示しましょう。

ユーザーをタップする

ユーザーをタップすると設定した

ユーザーのアイコンが表示されるようになってます。

 

まとめ

どうでしたでしょうか。

私は今回はじめてリスト機能というのがあることを知ったのですが、

自分の趣味関連のもののみのタイムライン表示ができるということもあり

早速設定して活用しています。

是非、便利なので設定してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました