親離れできない子供のベストな対応と対策!親の心構えを詳しく説明

スポンサーリンク

 

以前よりも、親離れのできない子どもが増えています。

親について回って甘えてというのは幼いころは可愛いらしく見えるものですが、

成人してもそれが続くようでは困りますよね。

 

そろそろ自立して生活してほしいなあと思うけど、

どうしたらいいのかわかりませんよね。

 

そもそも、自立をしてくれないのには何か原因があるのでしょうか?

 

よく子どもが親に甘えているから自立できないんだと言われますが、

原因はほかにもあります。

 

今回は親離れできない子どもに自立を促す方法と、

親離れできない原因についてご紹介していきます。

 

 

まずは経済的な自立から始める!

完全な自立への第一歩は経済的な面での自立です。

自立して暮らすということはお金の面での独立が必要です。

 

子どもの食費などといった生活費はどうしていますか?

子どもからちゃんともらっていますか?

また、携帯代やネット回線の費用も受け取っていますか?

 

生きていく上でかかる子どもの生活費をまずは子ども自身に払ってもらって、

生活にかかるお金に対して意識を持たせることから始めていきましょう。

 

実家にいるからお金がかからなくて済む、と思わせているままだと、

その方が楽だし、自由に使うことができるお金が多いので

「このままでいよう」と思ってしまいます。

 

これを防ぐ・減らすために生活にかかる費用を

自分で払ってもらうようにしましょう。

 

 

精神的な部分があるのかも?

 

精神的な面での自立ができていないという場合もあります。

お休みになるとお子さんと毎回のように出かけたりしていませんか?

友達のような関係になっていませんか?

 

お互いの異なる価値観を理解しあったうえで

そうしているのであればいいのですが、

そうではなく、依存しあっていると問題です。

 

お子さんには同年代のお友達はいますか?

 

お休みの日にはいつも親子でいっしょ、と言うのではなく、

たまにはお子さんの同年代のお友達との交流の時間を持たせてください。

 

お子さんとは少なくとも20歳ほどは年が離れています。

 

お子さんは今後結婚するにしても、

あなたのような年代の人と結婚というわけではありません。

ほとんどの場合はお子さんに近い年代の方です。

結婚しないという場合でも、付き合っていく世代はあなたとは違います。

 

また、血のつながった身内だけの殻に閉じこもっていても、

お子さん自身が外を知らず、自立からは遠のきます。

 

まずはすこしだけ距離を取ってみましょう。

 

子離れが出来てないケースも?

 

子どもが大人になっても自立できない原因に、

「親が子離れできていない」ケースがあります。

 

なんだかんだ子どもの世話を焼いていませんんか?

 

「いつまでたっても何もできない」

「わたしがしてあげなきゃ」

 

なんて思っていませんか?

 

もう大人になっているのであれば、

自分の身の廻りくらいは自分ですることができます。

 

また、子どもの意見や主張を否定していませんか?

これを繰り返していると子ども自身の自立性などを奪うことになります。

 

子どもの交友関係に口を出しすぎていませんか?

心配になる気持ちはわかりますが、

横からとやかく口を出していくことで子どもの交友関係は狭まっていき、

親に依存するしかなくなってしまいます。

 

子離れができていなかったり、子どもに依存している場合は

これを無意識にやってしまっています。

 

最初は難しいかもしれませんが、

旦那さんや奥さんの意見も聞きつつ子離れを意識していきましょう。

 

 

まとめ

 

親離れできない子どもとの付き合い方についてご紹介していきました。

自立のためには、今の関係を改善していくことが必要です。

 

そのためにはお子さんとの話し合いが必要です。

お子さんが思っていること、自分が思っていることをしっかり話しましょう。

間違っても、相手が言っていることを頭ごなしに否定しないようにしましょう。

 

考えや思いを否定されるとひどいときには

人格を否定されたようにとられることもあります。

関係悪化につながってしまうこともあります。

 

十分に注意しましょう。

 

また、子は親をみて育ちます。

親であるあなたは、自分の親や配偶者、

兄弟姉妹に依存はしていませんか?

 

もし依存しているのであれば、

少しずつでもいいので改善していきましょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました